
2020年01月01日
2020年01月10日
1/19(日曜日)は、入居後オープンハウスです。
あけましておめでとうございます。
1/19(日曜日)は、
2020年の第一弾のイベント、入居後オープンハウスです。

家づくりのつぼノートの中では、
「075どっちつかずは、リゾート気分」
として家づくりのエピソードをご紹介している若井さんのおうちです。

日頃、設計をしていると、必ず訪れる瞬間、っていうのがあります。
それは、
「どっちかに決断する瞬間」
です。
もちろん、ある程度はどっちかに決めないと、設計も、現場も進まないですし、
それは、ものづくり全般に言えることでもあります。
でも、考え方を少し拡張してみると、
「どっちでもないこと」を決める
という決断でも良いですし、
「今はまだ、どう使うか決めない」ことを決める
だっていいんだと僕は思います。

若井さんのお家には、中でも外でもない、インナーテラスという場所があります。
「この場所は、外とも言えるし、中とも言える。
でも、どっちと呼ぶかは、決めない。」
そんなあいまいで、どっちつかずの場所なのですが、
その空間が、密集した東京の住宅街の中で、
のんびりした半屋外のリゾートのようなご家族の暮らしを実現させています。

入居後のため、予約制。
ご希望の方は、お早めにご連絡くださいませ。
1/19(日曜日)は、
2020年の第一弾のイベント、入居後オープンハウスです。

家づくりのつぼノートの中では、
「075どっちつかずは、リゾート気分」
として家づくりのエピソードをご紹介している若井さんのおうちです。

日頃、設計をしていると、必ず訪れる瞬間、っていうのがあります。
それは、
「どっちかに決断する瞬間」
です。
もちろん、ある程度はどっちかに決めないと、設計も、現場も進まないですし、
それは、ものづくり全般に言えることでもあります。
でも、考え方を少し拡張してみると、
「どっちでもないこと」を決める
という決断でも良いですし、
「今はまだ、どう使うか決めない」ことを決める
だっていいんだと僕は思います。

若井さんのお家には、中でも外でもない、インナーテラスという場所があります。
「この場所は、外とも言えるし、中とも言える。
でも、どっちと呼ぶかは、決めない。」
そんなあいまいで、どっちつかずの場所なのですが、
その空間が、密集した東京の住宅街の中で、
のんびりした半屋外のリゾートのようなご家族の暮らしを実現させています。

入居後のため、予約制。
ご希望の方は、お早めにご連絡くださいませ。
2020年01月17日
明日の1/18(土)は、月とびで相談会。
19日(日)の入居後オープンハウスは、
お申し込みが多くて、あっという間に定員になってしまいました!
そんな訳で、明日の18(土)に、中野の「月とび」にて、急遽相談会&見学会を
することにしました。
年末にも、書きましたが、
今年は、
「会うこと」
が、テーマ。

だって、電話でどんなに話したって、メールやラインでいくら会話した風に思ったって、
顔見て、同じ時間を過ごすのが、一番クリエイティブですからねー。
特に、僕たちが設計しているのは、
架空のCGではなくて、
実在する「建築」というもの。
その中で実際に何十年も、ご家族に過ごしていただく器の設計でもあり、
雨風にさらされ、時にはカラスに糞をかけられて、
汚れていきつつも、何十年も、建ち続けてくれる物体の設計だからです。
だから、会いたいと思う。
会うことで、少しでも、冷たい物体に、体温のようなものをまとわせることができたらなー、と
思いますし、
結果的に、僕たちに設計を頼んでも、頼まなくても、
みなさんが、一歩進むきっかけになればいいなと思うのです。

どんな相談でも、大丈夫です、っていうのは、
ある意味、自分への挑戦でもあります。
もちろん応えられることもあれば、応えられないこともあるでしょうけど、
それも勉強。
そんな1年にしたいと思います。
予約も何もいりませんので、
お気軽にどうぞ。
お申し込みが多くて、あっという間に定員になってしまいました!
そんな訳で、明日の18(土)に、中野の「月とび」にて、急遽相談会&見学会を
することにしました。
年末にも、書きましたが、
今年は、
「会うこと」
が、テーマ。

だって、電話でどんなに話したって、メールやラインでいくら会話した風に思ったって、
顔見て、同じ時間を過ごすのが、一番クリエイティブですからねー。
特に、僕たちが設計しているのは、
架空のCGではなくて、
実在する「建築」というもの。
その中で実際に何十年も、ご家族に過ごしていただく器の設計でもあり、
雨風にさらされ、時にはカラスに糞をかけられて、
汚れていきつつも、何十年も、建ち続けてくれる物体の設計だからです。
だから、会いたいと思う。
会うことで、少しでも、冷たい物体に、体温のようなものをまとわせることができたらなー、と
思いますし、
結果的に、僕たちに設計を頼んでも、頼まなくても、
みなさんが、一歩進むきっかけになればいいなと思うのです。

どんな相談でも、大丈夫です、っていうのは、
ある意味、自分への挑戦でもあります。
もちろん応えられることもあれば、応えられないこともあるでしょうけど、
それも勉強。
そんな1年にしたいと思います。
予約も何もいりませんので、
お気軽にどうぞ。
2020年01月23日
雪の日と晴れの日の「えいやっ!」
1/18(土)の中野の月のとびらでの相談会は、雪時々、雨の日。
と1/19(日)の「若井さんの家の入居後オープンハウス」は1日中、暖かな晴天の日。
両極端な二日間でしたが、
両日とも、たくさんの出会いがありました!

18日は、
「朝から雪だし、寒いし、失敗したかなぁ、、、お知らせも直前だったしね、、、、(涙)」
と、1日仕事でもしてようかなぁー、って思っていたら、
「告知を見たので、突然ですが、、、、連絡もせず会いに来ましたーっ!!!」
と、遠くは長野県、埼玉県からお越しいただき、
とても感激!!!
日本に住んでる中国人の女の子も、
「将来、自分の家を日本に作りたいんですー。」
って会いに来てくれました。

なんていうか、僕は
たくさんの人と同時に会うよりも、
やっぱり、人数は少なくても、こういう風にお互い「えいやっ!」っていう
出会いが一番嬉しく思う瞬間です。

お互い、何につながるか分からないし、
会ってみて、来てみて、思ったのと違うかも知れないけれど、
「えいやっ!」
ってやってみる、行ってみる。
こういうのを、縁、っていうんじゃないかなーって僕は思うのです。
だから、
何かの縁がありますように!

19日の若井さんの家の入居後オープンハウスは、超ー暖かな晴天。
これはこれで、生活されているおうちに案内する訳だから、
18日とは違って、予約制で、緊張感もあるのです。
でも、
なんていうか、birdプロジェクトで民泊を始めてから実感として感じることがあります。

それは、
僕たちのような、
ホームページも最新式じゃないし、営業的にもなんだかイマイチ、??だし、
超スタイリッシュなデザイナー風か?っていうと、そうでもないし、どこか田舎くさい。
探っても、イマイチ情報出てこなければ、
特徴って言っても、ズバッと一言で言いにくい。
そんな僕たちの情報を見つけて、「ピピっ」と感じていただき、
「えいやっ!」と予約して行ってみよう!
って思うような人に、悪い人はいない、というコトなんです!(笑)
悪い人どころか、素敵なご家族率、高過ぎです。。。本当に。

そんな訳で、
若井さんにも、一日中、僕らの代わりに家の説明を
たくさんしていただきました。ありがとうございまーす!
そんな若井さん家にも、1日、過ごすコトができ、
またまた、たくさんの出会いのある1日でした!

しかし、若井さんち、
本当にいい家だなぁ、、、、、。正直、もらいたい。。。。。

そんな訳で、
今年も、たくさんの
「えいやっ!」
っていう出会いがありますように!!!!!
と1/19(日)の「若井さんの家の入居後オープンハウス」は1日中、暖かな晴天の日。
両極端な二日間でしたが、
両日とも、たくさんの出会いがありました!

18日は、
「朝から雪だし、寒いし、失敗したかなぁ、、、お知らせも直前だったしね、、、、(涙)」
と、1日仕事でもしてようかなぁー、って思っていたら、
「告知を見たので、突然ですが、、、、連絡もせず会いに来ましたーっ!!!」
と、遠くは長野県、埼玉県からお越しいただき、
とても感激!!!
日本に住んでる中国人の女の子も、
「将来、自分の家を日本に作りたいんですー。」
って会いに来てくれました。

なんていうか、僕は
たくさんの人と同時に会うよりも、
やっぱり、人数は少なくても、こういう風にお互い「えいやっ!」っていう
出会いが一番嬉しく思う瞬間です。

お互い、何につながるか分からないし、
会ってみて、来てみて、思ったのと違うかも知れないけれど、
「えいやっ!」
ってやってみる、行ってみる。
こういうのを、縁、っていうんじゃないかなーって僕は思うのです。
だから、
何かの縁がありますように!

19日の若井さんの家の入居後オープンハウスは、超ー暖かな晴天。
これはこれで、生活されているおうちに案内する訳だから、
18日とは違って、予約制で、緊張感もあるのです。
でも、
なんていうか、birdプロジェクトで民泊を始めてから実感として感じることがあります。

それは、
僕たちのような、
ホームページも最新式じゃないし、営業的にもなんだかイマイチ、??だし、
超スタイリッシュなデザイナー風か?っていうと、そうでもないし、どこか田舎くさい。
探っても、イマイチ情報出てこなければ、
特徴って言っても、ズバッと一言で言いにくい。
そんな僕たちの情報を見つけて、「ピピっ」と感じていただき、
「えいやっ!」と予約して行ってみよう!
って思うような人に、悪い人はいない、というコトなんです!(笑)
悪い人どころか、素敵なご家族率、高過ぎです。。。本当に。

そんな訳で、
若井さんにも、一日中、僕らの代わりに家の説明を
たくさんしていただきました。ありがとうございまーす!
そんな若井さん家にも、1日、過ごすコトができ、
またまた、たくさんの出会いのある1日でした!

しかし、若井さんち、
本当にいい家だなぁ、、、、、。正直、もらいたい。。。。。

そんな訳で、
今年も、たくさんの
「えいやっ!」
っていう出会いがありますように!!!!!