2008年04月12日

たまたまのたまたま

ホーントに、たまたまのたまたまなんですが、
先日、別々の二人の佐賀の知り合いからおうちの相談を受けました。

しかも、まったく同じ日に。

しかも、二人とも、かれこれ、ほぼ高校卒業以来お会いしていないのです。

すごい偶然です。

239.sorarinn.jpg

花の大東京で独立して、早6年。
上京して、もう、18年目。

そんな長い間、覚えていてただけでも嬉しいのに、
自分のおうちの相談をしてくれるなんて、
というよりも、自分のおうちを作る時に、思い出してくれるなんて、
ただただ、感激です。

実際に、設計をさせてもらう事になるかどうかは、まだ分かりませんし、
そういうのは、なんていうか、いろんな縁のものなので、この際どうでもいいのです。

とにかく、声をかけてもらった事がまずは、とっても嬉しいですね。

独立して良かったなー、と思える瞬間でした。


さて、明日は、和田さんの家のオープンハウス、明後日は白石さんの家の建もの探訪
と、僕にとっては盆と正月が一緒に来るような週末です。

そういえば、和田さんにしても、白石さんにしても、土地が決まる前から
相談してくれて、実はどちらも、途中で土地の形が変更になった設計でした。

提案したいろんな案の中で、内部が一番小さくて、テラスが一番大きい案が実現したのも
共通していれば、かなりアウトドア派、というのも似ています。

そんな和田さんの家のオープンハウス。
天気が崩れやすい今週ですが、明日はぜひ晴れてもらいたいものです。


和田さんの家の場合、そうでないと、お風呂がみれないですから、、、。


しかし、これまで10回以上、オープンハウスをさせてもらっていますが、
実は、すべて快晴。。。。。

たまたまの、たまたまでしょうけど、、、、。


240.kapi.jpg
posted by 西久保毅人 at 00:10| 2008年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする