2008年04月09日

入学

リンタロウが小学生になりました。

名札をつけていないと、なんだか怪しいオヤジのコスプレみたいですが、
いちおう1年生です。

234.rintaro.jpg

それにしても保育園児の、卒園や入学はとっても慌ただしいです。

保育園も、卒園式後のギリギリ3月31日まで通い、
翌日からは、弁当をもって、小学生にまじって学童保育。

働く親としては、そうでないと困るんですが、ブーブーいいながらも皆に混じって
新しい環境を楽しんでいるようです。

4月になって一番の変化は、朝の風景。
そういえば、これまで6年間はいつも保育園に二人を連れて行く生活だったので、
いつもめちゃくちゃな状況だったんですが、
4月から、まずノノとリンタロウがさっさと小学校に行ってしまうので、
アトに僕とハラさんとソラの3人だけ、、、、。

家に子供が一人しかいないという、我が家にとっては妙に不思議な風景。

まぁ、楽は楽なんだけど、それよりも、ぽかーん、というなんか物足りない気分です。
朝の1時間くらいの間だけですが、
おお、これが巣立つ、っていうコトか、、、と妙に寂しくなってしまいます。


こんな感じだと、ソラが小学生になったら、もっと寂しいかなぁ、、。

というコトは、4年後、ハラさんと二人、取り残されるというコト、、、、?


ちょっと、まだ想像できないシチュエーションだな、、、、、、。


4年後に向けて、今から二人でしゃべるイメトレが必要。。。。
posted by 西久保毅人 at 00:15| 家づくりと子どもたちまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする