2008年01月10日

手が覚えたコト

朝保育園に子供を連れて行くと、リンタロウのクラスに誰もいない、、、、、。



と思ったら、皆ホールでコマ回しをしていました。

先生に

「ねえ、パパ、暇ならちょっと子供達に教えていってよ。」

と言われ、

「まあ、ヒマじゃないけど、、、じゃあ、ちょっと、、、、。」

と、僕も参戦。



僕が小学生の頃は、結構コマが流行っていて、毎日のように友達とコマ対決をしていました。それからもう、20年以上、、、、、。



「ほら、今日はコマ回し名人のリンちゃんのパパよー。」



と、最初から、かなりハードルをあげられてしまいました。。。。。。。

子供達のあつーい視線を浴びながら、最初数回失敗したものの、
だんだんカンカクを取り戻し、手のひらに乗せたり、綱渡りをしたり、、、、
と、なんとか「コマ名人」の面目をたもち、リンタロウもちょっと鼻が高そうで、
ちょうどカッコいいとこで、保育園をあとにしました。


やればできるもんです。
小さい頃に上手くなろうと夢中でやった手のカンカク。
好きでやってた事は、残るものです。



という訳で、
小さい頃にかなりイヤイヤやってた、ピアノの指のカンカクは
残念ながら一滴も残っておらず、3月に控えた発表会でのノノとの連弾が
だんだん不安になってきた今日この頃でございました。


困った困った、、、、。




posted by 西久保毅人 at 23:58| 家づくりと子どもたちまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする