2019年11月20日

2世帯住宅の暮らし

そうそう、先日の、

超〜〜〜秋晴れの素晴らしい日和の日、
今年の初めに完成した、横浜の齊藤さんのおうちにお邪魔してきました!


9672.jpg

とても眺めのいい崖地に建っているので、
余計にポカポカと青空の眩しい日。
これは冬の日中も、お天気の日は、暖かいだろうなぁ、、、。


9677.jpg


齊藤さんちは、新築を機に、地方に住まわれていたお母様との同居を
され始めたおうちです。

2世帯で住むコトは、とても幸せな事ですが、
老後に突然、住み慣れた家を離れるというのは、きっとそれはそれで
環境の変化が大きくて慣れるまで大変なのだと思います。
しかも、のんびりとした田舎の家からだとなおさらかも知れません。



9673.jpg


そんな訳で、
引っ越してきても、のんびりとした縁側があったり、
軒下があったりして、
敷地全体が、なんだか街みたいな、うろちょろして楽しい計画の
おうちにさせていただきました。


自分ちなのに、歩き回ったり、のんびり過ごしたりするのが、
楽しくなるような、そんな場所。

9675.jpg


久しぶりに一緒に暮らす親子も、
同居してるっちゃ、してるんだけど、
同じ家に住んでるっていうより、
家の中で毎日顔見る、感じっていうよりも、



9674.jpg


なんだか近所に住んでて、街角でばったり毎日出会う親子の日常のような、、、、。


そんな距離感で、時を超えた親子が一緒に住めたら最高ですねー。
羨ましいなぁ、、、、齊藤さん。

9676.jpg


あー、二世帯住宅、もっとたくさん設計したくなっちゃいました。

もちろん、3世帯でも、4世帯でも、5世帯でも、
何世帯でもオッケーですけどね(笑)。

posted by 西久保毅人 at 20:49| 2019年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。