2019年07月18日

おじさんの、SNS革命!!!(令和だし、、、。)

ニコのおじさん、

ちょっと前から、Instagram、っていうのを
使い始めました(笑)。

あと、LINE,、ていうのも。



SNSっていうのが、もうなんだか恐ろしくて、
ついぞ、2ヶ月くらい前まで、LINEすら、
どんなに勧められても、頑なに拒んでいたのですが、、、、。



でも、令和を期に(?)、
っていう訳でもないんですが、
さすがにこのままでは、あまりにも時代に対応できないのでは??

しかも、新しいものをひたすら拒んでいると、60歳くらいになった時に、
化石のようにカチンコチンになってしまうのでは、、、??

しかも、自営業だし、、、。


という想いもあり、
心機一転、
最近流行りの、Instagramというのと、LINEというのが、
僕のスマホの画面に仲間入りしたのです!  令和ですしね、、、46歳、おじさんの決断。


で、恐る恐る始めたSNS元年!!!!


まぁ、使ってみると、「へーっ」とか「ほーっ」っていう発見もあり、
そっか、
こういう訳で、みんなLINEを勧めてたのね、とか、

「はっ??今さら??」

って、みんなに言われるような発見や便利さがあるものですねー!

、、、とはいえ、恐ろしいため最初に、いろんな設定を「拒否」「拒否」「拒否」、、、、とした結果、
2ヶ月たった今でも、まだ僕のお友達、10人くらいなんですけどね。。。。

、、、、、お友達になってくれる人、募集中です(笑)。僕で良ければ、、、。




さて、そんな訳で、Instagramにも、いろいろ記事を書くようになったんですが、
そうすると、人間、どうしても24時間しかない訳で、
何かを始めると、やっぱり何かが、おろそかになります。


まぁ、でもブログは、やっぱりブログのフォーマットの良さがあるし、
Instagramにも、きっとそのフォーマットの良さがありそうな気がします。


そんな訳で、ちょっと実験的に、Instagramで書いたコトも、このブログにも掲載できるように
してみようかなー、と思って、こんなコトをしてみました。

どうだろ、、、、、見にくいのかなぁ、、、?  
見やすいのかなぁ、、、??



どなたか、そういうアドバイスがございましたら、
ご意見、募集中です。


下の写真を「ポチっ」とすると、それぞれ記事が見れます!

今回は、ここ1ヶ月くらいのあいだのをまとめて。。。。


2019.07.19 
<ちょうど、完成して1年が経った廣石さんの家😊>


ちょうど、
完成して1年が経った廣石さんの家😊


まるで、地図にマッキーで、キュっ、と
描いたような、長細〜〜〜い敷地でした‼️

しかも江戸時代は、川だったそうで、
海抜は、ゼロメートル地域。

だから、マングローブの植物みたいに、
地面に根をはやし、洪水になっても
へっちゃらなお家を考えました。

特殊な環境で生きようとして
たどり着いた「すがたかたち」は、
生き物も、建築も、

ふふっ、

と、とてもユーモラスです。😊

そんな、水陸両用の家。
足元は、もう植物に包まれています‼️





#ニコ設計室#ニコ #西久保毅人#佐賀出身#建築家#色とりどり#家づくりのつぼノート
#nikodesignstudio#niko#nikoarch#nishikubotaketo#architect
#japanesearchitecture #japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#いろとりどり#architecture#house#architect#japanesehouse#children#архитектура#arquitetura #架构#架構#architettura#Kiếntrúc#arquitectura






2019.07.16 
<講師をしている大学の設計課題の発表会メモ😊>



講師をしている大学の設計課題の
発表会メモ😊

みーんな、おんなじ敷地で、同じ課題なのに、
うまれるカタチは、全然違います。

カタチを磨き上げられれた人もいれば、
迷走したまま、不完全燃焼の人も。

差は、能力っていうよりも、
しっぽをつかんで離さない
しぶとさのように思いました。

なんでもいいから、気になるしっぽを
見つけたら、ぎゅっと、つかんでみるコト。
思いのほか、振り回されたり、
思ったよりヌルヌルしてたり、硬かったり。

でも、しばらく辛抱して手を離さない事。
そしたら案外、
自分でも思いもよらない場所に、
連れて行ってくれる事もあるのです。😊😊

まだまだ始まったばかり。

「馬には乗ってみよ、
人には添うてみよ、
見つけたしっぽは掴んでみよ!」

です‼️


#大学#建築学科#課題#非常勤講師#しっぽ#馬には乗ってみよ#人には添うてみよ#しっぽは掴んでみよ#ニコ設計室#ニコ #西久保毅人#佐賀出身#公園の中の保育園#建築家#色とりどり#家づくりのつぼノート
#nikodesignstudio#niko#nikoarch#nishikubotaketo#architect




2019.07.15
<今回のゲストは、中国でデザインを学んでいる大学生が、4人で1週間滞在してくれました😊>

「月のとびら」

今回のゲストは、中国でデザインを
学んでいる大学生が、4人で
1週間滞在してくれました😊

なんと滞在中に、関西まで遠出したそうです。
そんな旅の拠点にも、中野という立地が
ピッタリだったとのコト。
ほんのひと時ですが、こんな風にゲストと
会って直接、日本やこの建築についての
感想が聞けるのは、何よりの財産だなぁ。

日本を、そしてこの家を好きになってくれて
ありがとう😊また会おうね〜。再见‼️


そして、語学の大切さを、
つくづく感じる今日この頃です😓。

、、、、、、、、、、、、、、、、
世界中の渡り鳥たちが
ひととき羽を休め、
また飛び立って行くような
地球のとまり木のような場所に
育ちますように😊

そしてこの商店街に
貢献できますように。


Birdプロジェクト一同
、、、、、、、、、、、、、、、、
Airbnbサイトから、
「中野区新井」「まるまる貸切」
で検索してみてくださいね〜😊

↓↓↓このURLだとダイレクトです。
https://abnb.me/aGUlfVZl4X

一棟貸しなので宿泊しながら、展示会やイベントしながら、キッチンパーティも可能なんです。
最大で4.5人宿泊可能。

#Birdプロジェクト#月のとびら#薬師あいロード#新井薬師#民泊#イベント#Airbnb#中野区新井#5人まで#サブカルの聖地#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#建築家#色とりどり#大学生#まるまる貸切#家づくりのつぼノート
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#tsukitobi






2019.07.15
<ついに、故郷佐賀県で設計させていただいた、江頭さんの家が念願の雑誌デビュー‼️‼️>
つ、ついに、、、、、

ついに、故郷佐賀県で
設計させていただいた、
江頭さんの家が
念願の雑誌デビュー‼️‼️


Livesさん 、
はるばる佐賀県まで取材に来ていただき、
ありがとうございました〜😊😊
@lives_magazine 

記念に動画をたくさんのせまーす!

もはや、
屋根の上のスタジアム‼️


ドローンで撮影していただいた
巻頭の見開きページの写真、
圧巻です。



#lives_magazine#遊ぶ家#開く家#佐賀県#SAGA #ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#家づくりのつぼノート#Birdプロジェクト#サッカー#サッカー少年
#airbnb #建築家#ドローン#動画#撮影#屋根#オレンジ#グリーン
#nikodesignstudio#japan
#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#architect
#子供達#children




2019.07.11
<久しぶりの「森をよけたすまい」>
久しぶりの「森をよけたすまい」
@港区白金台

なんと世界の経済誌「Forbes Japan」さんに
取材をしていただきました〜😊😊 もう完成して7年目なんですが、
むしろ、ようやく完成形に向かっている
感じです。


実はこのおうちが、僕たちが4月から
始めたBirdプロジェクトの原点なんです。

だからもちろん、Airbnbで宿泊予約可能です。

そして、
もちろん、この本にもこのお家の物語も
書いていますよ〜😊


#森をよけたすまい#airbnb#白金台#タイニーハウス#birdプロジェクト #ForbesJapan#Forbes#フォーブス
#家づくりのつぼノート#エクスナレッジ
#角田光代#8月発売#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#建築家#色とりどり#野良猫の家#お手頃価格#出版#写真#文章#スケッチ
#nikodesignstudio#japanhouse #住宅#nishikubotaketo
#架构#架構







2019.07.08
<いよいよ、いよいよ発売になります‼️>
8/2に、
いよいよ、
いよいよ発売になります‼️

はじめての著書
「家づくりのつぼノート  西久保毅人」
〜エクスナレッジ出版より。

ようやくAmazon、楽天などでも
予約可能となりました。


独立してから、、、っていうよりも
父親になってからの20年間に
出会ったたくさんの方々に
教えて頂いた事を、全て詰め込んだような
本になりました。


この本で挑戦した108という数字は、
人間の煩悩の数。
すべて僕が撮りためたたくさんの写真と
文章による構成です。

巻頭には、小説家の角田光代さんに
宝物のような文章を寄稿頂きました😊

しかも案外、購入しやすい価格設定なので、
ぜひ、たくさんの人に読んで頂けたら
光栄です‼️


この本が、皆さんの109個目のつぼを
刺激しますように😊😊


#家づくりのつぼノート#エクスナレッジ
#角田光代#8月発売#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#建築家#色とりどり#野良猫の家#お手頃価格#出版#写真#文章#スケッチ
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#architexture#архитектура #tsukitobi#架构#架構




2019.07.07
<「グミパーティ」に月のとびらをご利用頂いています。>

なんと、7/7、七夕の今日は、

日本グミ協会さんによる

「グミパーティ」に月のとびらを
ご利用頂いています。

略してグミパ、らしいです😊グミパ😊


街に突然、駄菓子屋さんが現れたみたいで 
すごい盛り上がってます‼️


なんでも、
やってみるもんだなぁ、、、。


Airbnbサイトから、
「中野区新井」「まるまる貸切」
で検索してみてくださいね〜😊

↓↓↓このURLだとダイレクトです。
https://abnb.me/aGUlfVZl4X

一棟貸しなので宿泊しながら、展示会やイベントしながら、キッチンパーティも可能なんです。
最大で4.5人宿泊可能。

#日本グミ協会#グミパ#冷やしグミ#Birdプロジェクト#月のとびら#薬師あいロード#新井薬師#民泊#イベント#Airbnb#中野区新井#5人まで#サブカルの聖地#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#建築家#tsukitobi
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect #架构#架構




2019.07.06
<僕たちBirdプロジェクトが運営を始めた民泊&イベントスペース「月のとびら」>

僕たちBirdプロジェクトが
運営を始めた
民泊&イベントスペース
「月のとびら」

Airbnbサイトから、
記念すべき初の宿泊予約をしてくれた
中国からのゲストの兄妹です‼️
とてもチャーミングな2人でした〜😊😊

いきなり9泊の滞在だったんですが、
彼らの滞在後の部屋を見て、超〜感動‼️

掃除が、隅々まで行き届いて、
最後にお花や植物まで飾ってくれてたんです!
なんと素晴らしい。
じわりと泣けてきました。

彼らは、これから日本語を学んで、
デザインの大学に行きたいとの事。

せっかくの出会い😊
応援してるよー‼️‼️

泊まってくれてありがとうね!😊
谢谢你留下来!

また会おうね!
再见!

これからも、たくさんの出会いが
ありますように!
 

という訳で、
いよいよBirdプロジェクトのはじまりはじまり〜。

Airbnbサイトから、
「中野区新井」「まるまる貸切」
で検索してみてくださいね〜😊

↓↓↓このURLだとダイレクトです。
https://abnb.me/aGUlfVZl4X

一棟貸しなので宿泊しながら、展示会やイベントしながら、キッチンでパーティも可能なんです。
最大で4.5人宿泊可能。

#祝初ゲスト#Birdプロジェクト#月のとびら#民泊#イベント#Airbnb#中野区新井#5人まで#サブカルの聖地#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#建築家#色とりどり
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#architexture#архитектура #架构#架構#tsukitobi




2019.07.03
<わぉ‼️ 最強タッグ!!!>


わぉ‼️


最強タッグ!!!


というか、時代を超えたトリオかも😊😊😊




#字のないはがき#角田光代#西加奈子#向田邦子#絵本#最強タッグ#トリオ?#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#建築家#色とりどり
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#japanesehouse#architexture#children#архитектура#arquitetura #架构#架構





2019.06.28
<せっかくなんで、2つとも建てます‼️‼️>

『えっとぉ、、、
  ちょ〜迷っちゃってー、、、。
  どーーしても1つに  決めらんなくてー、、、💦💦




ま、
そんな訳で、、。

せっかくなんで、2つとも建てます‼️‼️』



と、いう答えも、アリなんですよ〜!🐜🐜


もー、日本のみなさん、
遠慮がちなので、
念のためね、

ネ・ン・ノ・タ・メ。

並んで建ってもかわいい様に
設計済みですから。😊



#プレゼン#丸い家#ツリーハウス#2つとも#決められない時
#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#建築家#色とりどり
#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#japanesehouse#architexture#children#архитектура#arquitetura #架构#架構#architettura#arquitectura




2019.06.23
<のんびりと楽しいオープンハウスでした‼️>
のんびりと
楽しいオープンハウスでした‼️

@八ヶ岳のオープンハウス




#八ヶ岳 #甲斐大泉 #セカンドハウス#ドッグラン#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#airbnb #建築家#色とりどり#黄色#赤#グレー#ピンク#シルバー#オレンジ#黄緑#空色#大柄クロス#薪ストーブ#ボルドーレッド#猫#nikodesignstudio#japanesearchitecture#japanhouse #住宅#nishikubotaketo#colors#architecture




2019.06.21
<発売中のHOUSENG。>

発売中のHOUSENG。

いっぱい写真が載ってて
ビックリー‼️
嬉しい😊

生き物の共同生活は、
ちゃーんと死角もないとね。
暗い場所もないとね。
息が詰まっちゃうからね〜。

でも、声は聞こえたり、
足音は聞こえたり。。。


大切なのは、
「頭隠して尻隠さず」であること。

もちろん、子も、親も。


#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#airbnb #建築家#物語#いろとりどり#nikodesignstudio#japanhouse
#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect# #ハウジングbySUUMO #HOUSING #ハウジング #月刊HOUSING  #土間玄関 設けた玄関 #好奇心を刺激する #子育て #家づくり #注文住宅 #マイホーム #myhome #housing  #子育ての知恵がある家 #子どもの未来思考を育む間取り




2019.06.18
<こういう、超大柄の壁紙も個人的には大好きなんですよね〜。>

こういう、超大柄の壁紙も
個人的には大好きなんですよね〜。
ここまできたら、
もはや壁紙をこえて、
絵というか、素材というか、、。

でも僕が選んだものじゃなくて、
いつか使いたい、と思って
設計前からお持ちだった壁紙です。

いま見ると、
なんだか、最近始めたBirdプロジェクトを
四元さんに予言されたかのような、、、
ステキな鳥の柄 。

@福岡の四元さんの家 

そんな訳で、基本的には施主力任せの
ノーガード戦法😊


#鳥#壁紙#大柄#福岡
#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#airbnb #建築家#物語#いろとりどり#nikodesignstudio#japanhouse
#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect #japanesehouse#architexture#children#архитектура#arquitetura #架构#架構#architettura#arquitectura 




2019.06.14
<もうすぐ10年目の宗次さんの家。>
もうすぐ10年目の宗次さんの家。

いろんな家の設計につながっていく
僕の着想の原点がつまったの家のひとつです😊

何よりも感動的なのは、
奥様の口から、まるで昨日の事の
ように飛び出す10年前の設計中の数々の
エピソード。

ああ、
こんなにも、建築は、
物語と共にあるんだなぁ、、、、。

それがとても嬉しくて。
一生懸命考えて良かったなー、と
つくづく思いました。


たとえば、テーブルが、ほんの少しだけ
ナナメになっているコトについても。


さてさてそんな訳で、
「そろそろ次の物語に進みましょうかね?」


と、宗次さんと、
そんな10年後の悪だくみ。😊


#悪だくみ#10年後#混構造#ニコ設計室 #西久保毅人#佐賀出身#もうすぐ本もでます!#Birdプロジェクト#airbnb #建築家#物語#いろとりどり#nikodesignstudio#japanhouse
#nishikubotaketo#colors#architecture#house#architect#japanesehouse#architexture#children#архитектура#arquitetura #架构#架構#architettura#arquitectura




posted by 西久保毅人 at 22:02| 2019年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。