2018年12月31日

マトリョーシカ

もうすぐ2019年。


まぁ、来年でもいいかなと思ってたんですが、
あやふやになりそうなので、今年のうちにお知らせしておきますね!


9096.jpg


このブログを、2019年1月〜2月の2ヶ月間程、お休みします。
理由が気になる方は、ぜひぜひ直接お尋ねくださいねっ。
すぐお答えします(笑)。




さて、
たいして更新しないのですが、
こういうブログ形式にする前からしたら、
細く長くと気づくともう15年くらい続けているコトになり、
なんでも三日坊主の割には、よく続いてるなぁ、、、。


と我ながら、感心します。


9099.jpg


あ、ブログ休んでるからって言っても、
仕事休んでる訳ではありませんので、
設計依頼は、ご遠慮なく!

今以上に、ご相談お待ちしております!!!!!!




9100.jpg


あ、別に海外旅行に行く訳でもありませんので、
お近くにお寄りの際は、
遠慮なくお立ち寄りくださいねーっ。



9098.jpg

まぁ、別に2ヶ月くらいの予定だから、
わざわざ告知する、あれでもないのかも知れませんが、
休んだコトのない僕にとっては、
ちょっと大きなコトなので、ここに記しておきます。




9097.jpg


9101.jpg

あ、
大きなコトって言ったって、
別に大きな仕事が舞い込んだ訳ではありませんよ。(笑)



、、、、相変わらず、小粒で勝負のニコ設計室です。


9102.jpg


で、
どうしようかなぁ、、、と思ったんですが、
せっかくなので、お休みの前に、
今年撮ったバスケの写真をひたすら載せる、っていうコトにしました!


ケンチクじゃないところが、僕の素晴らしいところです!



9103.jpg


今年は、ミニバスから高校バスケまでだったため、
それぞれ面白かったなぁ、、、。


しかし、後半はそれほど試合を見に行けず、、、、、。



9104.jpg


なぜならすぐ負けるから、、、、、(涙)。


9105.jpg


いや、ソラのミニバスは、案外強かったんで、
たくさん試合があって面白かったんですけど、
中、高がね〜。。。。



9106.jpg


素材では負けてないと贔屓目に見なくても
思うんですけど、メンタルでしょう、メンタル!


ほーんと、子供達のスポーツは、
メンタルのスポーツだなぁ、、、、とつくづく思います。



9108.jpg


だから、今年のウインターカップの愛知県代表の富永くんなんて、
ちょっと超越しているよなぁ、、、。すごい選手ですね。




9107.jpg


9110.jpg


とは言えね、、、、

僕、マンガでしか、バスケ知りませんので、
詳しくは語れませんが、
詳しく語れない分、試合中の彼らの顔が好きです。



9109.jpg


やっぱ、写真を見返しても、
いいプレーする選手は、
いい顔してるんだよなぁ、、、不思議と。


9111.jpg


だから、自分の子供じゃなくても、
惚れ惚れする選手が時々います。


9113.jpg





9112.jpg


9114.jpg


まぁ、でも最近は、

ソラはソラで、

リンタロはリンタロで、

いい顔するようになりました!



ソラは、1年でデカくなったなぁ、、、、。もともとでかいけど、
ぷよぷよしてたのが、ガッチリしたっていうか。



9115.jpg


9117.jpg



いい顔してプレーするようになるってコトは、
ぎゅって、集中するコトができるようになったというコトでしょう。
一枚一枚見返していると、涙が出そう、。


まぁ、これからが楽しみかなー!




さて、そんな訳で、
しばらくブログはお休みします。


まぁ、少し休んだからといっても、
特別に進化する予定はありません。
きっと同じような感じです。マトリョーシカみたいに(笑)。




その間、バスケの写真をお楽しみくださいませ。


たくさんアップしておきましたので、、、、、。



ではー。また近いうちに!!!!!

来年は、子供のバスケの撮影の仕事が来ますように(笑)。  









9116.jpg








9118.jpg







9119.jpg







9120.jpg








9121.jpg







9122.jpg








9123.jpg








9124.jpg







9125.jpg









9128.jpg








9126.jpg








9130.jpg








9129.jpg







9131.jpg







9127.jpg








9132.jpg


9134.jpg








9135.jpg








9133.jpg









9139.jpg









9138.jpg








9140.jpg






9141.jpg









9137.jpg


9136.jpg








9142.jpg








9143.jpg






9144.jpg












9145.jpg








9147.jpg












9146.jpg







9148.jpg


9149.jpg







9151.jpg






9150.jpg







9152.jpg









9153.jpg








9154.jpg







9155.jpg


9159.jpg








9158.jpg







9156.jpg








9157.jpg










9160.jpg








9161.jpg









9163.jpg







9165.jpg


9162.jpg








9164.jpg








9169.jpg








9168.jpg










9167.jpg








9170.jpg







9171.jpg


9166.jpg








9174.jpg







9173.jpg








9172.jpg










9175.jpg












9177.jpg









9181.jpg









9176.jpg







9178.jpg







9180.jpg














9201.jpg








9182.jpg







9184.jpg









9183.jpg








9185.jpg







9190.jpg












9188.jpg







9186.jpg







9191.jpg







9189.jpg











9187.jpg








9193.jpg









9195.jpg









9194.jpg









9192.jpg


9197.jpg








9196.jpg











9198.jpg









9199.jpg


posted by 西久保毅人 at 20:00| 『子供たちの気づきとカンサツ』まとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。