2015年09月08日

アフターアフター。

あのー、、、、馬のひずめみたいな、、、本棚の家、、、、、

とか、


5658.jpg

あのー、、、ライブズに載ってた、、、、アレアレ、、、、

とか、

5645.jpg

あのー、、、なんか、モルタルで、くねくねしてるあの家、、、、

とか。。。。


5647.jpg


5649.jpg

オープンハウスしなかった上に、
ホームページが一向に更新されないので
なんとなく、「アレアレ」感が強い渡辺さんの家。

すみません、、、。

5650.jpg

でも「アレアレ」感が強い割に、
ブログでちょいちょいご紹介をしてきたので、
ニコの数ある名作の中でも、隠れファンの多い渡辺さんの家なんですが、

「、、、で、中、どうなってるんですか?」

5652.jpg

と、よく聞かれるコトも多い渡辺さんの家。

でもうーん、
なかなか空間って、説明するの、難しいんですよねぇ、、、、って
思っていたんですよねー、ちょう----ど。

そもそも、セツメイって、僕苦手ですし、、、、。

そんな意味では、
渡辺さんちを語るのに、
おそらくこの人の右に出る人はいないでしょう、っていう
表現者に、先日来て頂く事ができたんです!!!

ラッキー!

5651.jpg

その名も、、、、、。


5655.jpg

渡辺さん、、、、です!!!!


5656.jpg

もうこれでですね、、、、、
僕も渡辺さんちを説明するっていう
肩の荷が下りたってもんですよ、もう。。。。

なんたって、渡辺さんちを渡辺さんが説明してくれるんですから、ね、、、、、。
これ以上はないですよ、きっと。

5657.jpg

、、、、と、そんな訳で、先日、渡辺篤史の建もの探訪のロケが
渡辺さんちでめでたく行なわれました!

実は、ニコとしても、渡辺篤史さんに見に来てもらうのが、
これがなんと10件目!!!という僕にとっても記念すべき回なのです。

まさかまさか、
記念すべき10件目に、
しかも、渡辺さんちに渡辺さんが来てくれるなんて、、、、。









なんということでしょう。。。。

(おしまい)
posted by 西久保毅人 at 22:55| 2015年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。