
いつもそうなんですが、
お引き渡しが近づくと、ホントにマシューズさんがイメージした家に
はたして近づくコトができただろうか?
そんなコトばかりが気になりだして、あれやこれやと最初のメールから何から
見直してしまいます。。。。

そうそう、始めてご連絡頂いたのは、実は2年前の、
たまたまですが、僕の誕生日であったコト。
しかも、カタカナのお名前だったので、
はたして、僕たちのコテコテジャパンな言語能力で通用するのだろうか?
と、少々不安でもあったコト。。。。

でも、それより何より、
異文化で生まれ育ったマシューズさん御夫婦が、
僕たちに日本での終の住処を頼もうっ!て思って頂いた事の方が、
何よりもうれしかったです。
まぁ、言ってしまえば、日本人だからといっても気が合わない人
もたくさんいますから、そんなのは関係ないんですけど。。。。。


、、、、と、そんなスタートだったんですが、
初回の御提案してしばらくしてから、
マシューズさんから、模型が届きました。
もう、その時の感動と言ったら,,,,,。


なんというか、、、、、、、
「わたしたちは、こんな家に住みたいんですー!」
と、言葉以上に語りかけてくるような、そんな模型でした。
上手とか下手とかそういう次元ではなくって、
伝えるっていうのは、こういうコトなんだなぁ、、、と
いうコトと、
もの作りそのものの、喜びや、楽しさが伝わってくるような、、、。


それからも、お部屋ごとの、いろんな模型を作って
イメージを伝えて頂きましたし、
僕たちも、シンディーさんの模型をとても楽しみにしていましたし、
なんとかその模型達に実物が近づけば良いなぁ、、、、
むしろ、そのまま実物もできたらいいなぁ、、、、
と思いながら、進めさせて頂きました。



だからですね、、、、、
こうやって
模型写真と実物写真を並べてみた時に、
どっちが実物か分からないといいなぁ、、、と思いますが
いかがでしょうか?


うーん、きっと模型は、植物もモリモリとしているから、
きっと完成後、5年後くらいでしょうか?

そして実はまだまだマシューズさんの暮らしが入っていないから、
厳密にはまだまだ完成していません。
なので、お引っ越しされて、5年くらい経った時には、
本当に模型なのか、実物なのか分からなくなるといいなぁ、、、
と真新しい現場にいると思います。



さて、そんな訳で、オープンハウス。
週末が楽しみです!
天気がいいといいなぁ、、。


マシューズさんは雨男なのだそうですが、
僕は晴れ男なんですよ!
さて、どうなることやら、、、。