これは、ミセスという女性誌の現在発売中の11月号。

その中の、キッチン特集っていうコーナーに、
飯島さんちを取材していただきました!
飯島さんちは、ニコ最小、ってくらい小さな小さなおうちなんですが、
反面、料理はプロ級!
だから、飯島さんのこだわりの機器や料理風景を取材して頂きました!
キッチン、大きければおいしい料理が作れるって訳ではありません。
そういえば余談ですが、
僕はいっつも外食の時、気にして見てるんですが、
おいしい料理屋さんであればある程、
キッチンが最小限で、ビックリするくらいスッキリしているコトが
多くないですか??
プロってそういうコトなのかなぁ、、、、。

そんな訳で、まぁ、、僕は単なるおまけなんですが、
食べにいったら、写真撮ってもらいました!

そして、これは、韓国の住宅雑誌。

これには、鷲巣さんの家を掲載していただきました。
偶然にも、飯島さんちと形が兄弟のような鷲巣さんち。
時々、外国の雑誌社さんからこうやって掲載の依頼があるんですが、
言葉もよく分からないですし、ホントに掲載されるのかなぁ、、、?
と半信半疑なんですが、、、、

無事に掲載していただいたようで、本が届きました!
ただし、何が書いてあるのかは、、、、、、、
さっぱりわかりませんが、、、、(涙)

そしてこれは、
住まいの設計という雑誌のこれまでの記事をまとめた
ムック本というものです。

この中に、「ニコ設計室の方法」っていう、
数ページにわたって数件のおうちや僕たちが大事にしている考え方
などをまとめて載せて頂きました!

さて、
今月は月末にまたいくつか掲載して頂く予定があります。
その中で、9/20発売の「住む。」っていう素敵な季刊誌があるんですけど、、、、、。
実は、今季秋号は、「家と街のあいだに」っていう特集! なんです。
まさにニコっ!!ていうテーマというか、僕がずーっと家づくりを通して
いつも考えているコトを代弁するような言葉なんですけど、
そんな気持ちが、ぴぴぴぴぴーっと伝わったのか、
編集長さんより
「、、、そんな訳で、今回は、写真、文章、スケッチ、すべて西久保さんに、、、、、。」
という、スペシャルむちゃぶりオーダーをいただいてですね、、、、。
まぁ、そんな依頼、とても嬉しいコトは嬉しいんですけど、
、、、、、、職種、完全に違うんですけど、、、(笑)
と、そんな訳で、とても大変ではあったんですが、
「家と街のあいだに」というテーマで、尾曲がりさんち、飯島さんち、山崎さんちの
3つの家の物語を書かせていただきました!
恥ずかしながらも、発売された暁にはぜひ、ご覧下さい。
そんな訳でですね、、、、
いつもお世話になっている
ライターの方や、写真家の方や、編集の方の大変な苦労が
一気に身にしみた今日この頃でございましたとさ!
料理も、本も、ケンチクも。
なんでも作って人前に出すっていうのは、、、、、大変ですねー。
【関連する記事】