先日、埼玉県で工事中の坂巻さんの家が上棟しました。
とてものどかな風景の中に計画した、将来お店予定のスペースのある家です。

最近、天気が不安定ですが、
なぜか不思議な事に、この現場に行く時は、とても空が綺麗で、
ニコでは珍しく、車移動の現場なので、いつもドライブ日和。
まぁ、おかげで、眠たくなるんですけど、、、。(汗)

周辺は、畑やゴルフ場の木々を背景にした場所なので、
現場もとてものどかな風景。
水平にながーーい、平屋部分がお店なのですが、
上棟してみて、模型で見てる時よりもずっと水平で、長くって、
大きな空と、風景にとてもなじんだ感じがしました。

上棟は、
その建物が持っている力というか、骨格が、ようやく建ち現れる瞬間で、
僕たちも、はじめて、その建物の中に、建てるはじめての時です。
プロだから、分かるでしょ、って思われがちなんですが、
少なくとも僕は、人より極度に想像力が欠落しているのか、、、、、
やっぱ、上棟してみないと分からないコト、気がつかないコトだらけで、、、、。
おかげで、その中にいると、
ぐわーーって、初めてのいろんな情報が、体の中に入ってくる感じがします。
もう、70件以上経験している今ですら、
ぐわーーーーって。。。
あー、アホでよかったと思う瞬間です。(笑)


そうそう、敷地のすぐ横には、水路があって、最近はちょろちょろときれいな水が流れています。
風景の中では、とても細い水路ですが、そのちょっとしたせせらぎも、
家の中から感じられて、とても優雅!
完成が楽しみ!!!
【関連する記事】