写真作業がスムーズに進まない今日この頃、、、、(涙)
買い替え時かな、、、。

という訳で、遅くなりましたが、先日、ニコ初の、関西は神戸市で進行中の
「曽根さんの家」がめでたく上棟を迎えました!!!!

曽根さんにはじめて御連絡を頂いたのは、実は3年くらい前です。。。
その頃は、まだ遠方の設計をさせていただいた事がなかったので、
連絡はいただいたものの、ホントに実現するのかな、、、??と
半信半疑だったのを覚えています。

でも、なんだか不思議だなぁ、、、、と思うのは、
香川の竹安さんちの時も感じたんですが、
お会いすると、「なんだか、初対面の気がしない、、。」というか、
実は、どこかでお会いした事があったんじゃないかなぁ、、、、
、、、、実は親戚??
というような、不思議なカンカクがありました。
、、、、まぁ、曽根さん達がそう思ってるかは知りませんが、、、、、。

それは、なんていうか、実際の距離が離れていればいる程、
実はこういう出会いがあるのかも知れないなぁ、、、と時々思います。
不思議なコトですけれど、、、。

さて、そんな僕の一方的な思い込みで設計させていただいた曽根さんの家も、
いよいよ上棟!
とにかく敷地がながーーーくてですね、、、、
こういう時は、図面や模型で見てても、どうもカンカクがついていかない
部分があるんですが、上棟してみて、実際に中に入ると、
想像以上に広々と、地域に馴染んだ家になりそうだなぁ、、、と
確認するコトができましたし、

曽根さんちのわんぱくな3人の子供たちが、
今と変わらず道ばたで遊び、どこでも野球が始まって、泥だらけで
帰ってきて、、、、、、とそんな暮らしが眼に浮かぶようでした!
完成が楽しみです。

さて、少し肌寒い中、
あつあつの手作りおでんの上棟式。

はじめての関西の職人さん達ですが、みなさん気さくでノリのいい工務店さん
とも出会えましたので、あとはスムーズに工事が進むのを願うばかり。

春の完成に向けて、よりいっそう曽根さんちっぽくなっていきますように!
【関連する記事】