2013年08月30日

育つ家

残念ながら、ちょっとタイミングがあわず、
オープンハウスが出来なかったんですが、、、、、、。

先週末に、杉並区で設計をさせていただきました奥原さんの家のお引き渡しをしました。

3747.jpg

いっつもそうですが、僕たちは現場にはたくさん行きますが、
大抵は工事中。。。。

なので、完成したおうちの、しかもまだお引っ越し前のからっぽの状態を
感じられるのって、実は意外と短いんです、、、、。

お引っ越し前のほんの一瞬くらい。。。。

3751.jpg

現場でのいろんな決断や、
そのまだ、ずーっと前のスケッチの状態。
頼んで頂いた時の、忘れられない言葉など、、、、、。

実現しなかった案もふくめて、
図面通りかどうか、、、、っていうよりも、
家づくりの中の、いろんな局面での思いや、デキゴトを想像しながら、
そういう空気や、想いや言葉が、
ちゃんとつまってるかを、確認できるひと時。。。。。

3750.jpg

実は、ほんとうは、まだ完成じゃなくて、
これから家具が持ち込まれたり、生活が始まって、
完全に、

「あぁ、奥原さんぽい家だなぁ、、、、。」

って思えて初めて完成だと僕は思うんですけど、
それでも、
やっぱり、
この、素っぴん の状態での完成も、やっぱり大切です。。。。。



3748.jpg

と、、、、、、そんな妄想をしていると、
ピンクのシャツ着た奥原さんがさっそうと現れました!

別に、なにもしめしあわせた訳でもありませんが、
なんていうか、この家に似合うこと、似合うこと、、、、、。

全体的に、木を黒っぽく染色した外壁なんですが、
その外壁と、植物と、ピンク。

3752.jpg

ちょーど、天気も、少しくもり気味でしっとりした空気の中、
いろんなモノが、すーっとどちらからともなく馴染む瞬間。。。。。


3753.jpg

今回も、燃えしろ設計っていうのを利用して、
軒裏まで木材を使っているので、新建材の外壁で建ち並ぶ新しい家々の中、
もうすでに、なんか、いい味を出しています。。。。


これから植木もモリモリになって、
外壁も、雨風にさらされてますます、いい味になって。。。。


この街の中で、
どんどん、すくすく「育つ家」になりそうで、ちょっと嬉しくなりました。



3757.jpg

これからがめちゃくちゃ楽しみです!!!!
posted by 西久保毅人 at 00:25| 2013年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。