2013年05月10日

そらとくも。

どこまでが街で、どこまでが家で、

3320.jpg

どこまでが子供で、どこまでが大人で、


3314.jpg

どこまでが完成で、どこまでが未完成で、

3315.jpg

どこまでが設計されたもので、どこまでが持ち込まれたもので、

3317.jpg

どこまでが、上手くて、どこまでが下手で、
どこまでが新しくて、どこまでが古くて。

3319.jpg

そんないろんなモノごとが、もう、しっちゃかめっちゃかで、
まじりあって、もはや、そんなコトがどうでもいいくらいで、

ただ、一度まじりあったら、もう終わりはなくて、
終わりがないというコトは、いつまでも続いていくというコト。

いつまでも途中であること。

重ねて、重ねて、重なり続けること。

3321.jpg

先日、LIVESの撮影でうかがった1年後の坂本さんの家。
子供達の居場所の天井に、空と雲がペイントしてあり、
扉は、ピンクに塗られていました!

ほーんと、素晴らしいなぁ、、、って思います。
設計者冥利につきます。。。。。

もっともっと。

もっともっと。
posted by 西久保毅人 at 02:20| 2013年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。