天気もいいので、午前中に行きそびれた高円寺の山崎さんちの現場へぶらり。。。

そしたら、なんと山崎さんもぶらりご近所さんとお話中。
もちろん、打ち合わせって、きめて合うのも大事だけど、
こういう感じで、
「おお、奇遇ですねぇ、、、、。」
的に現場で会うのはいいですねぇ、、、。

それで一緒に、山崎さんのお気に入りのカレー屋さんの外壁を見にぶらり。
天気もいいし、
そのまま高円寺で昼から高円寺で飲んじゃいますかっ?
あさって誕生日ですしね、お互い。。。。。
って、お互い言い出したい顔をしつつ、、、、、、、
僕はめずらしく次の予定があったので残念、、、、、。
そう、僕と山崎さんは、おなじ誕生日!

さてさて、去年できた鴻巣さんちの点検へ。。。。。
いつ行っても、直太郎くんに大歓迎のキクチさん。
必殺、べろべろチュウ攻撃!
いいですね、子供ってだけで、、、、、、、。
40歳にもなると、捕まりますよね、、、、、。
今のうちだけだぞ、直太郎!!
なめとけなめとけっ!
さて、
その後は、新しい本棚を頼まれている小林さんちへ。
本棚をつくる仕事なんですけど、話はいろんなところへ飛躍して、
せっかくだから、ちょっと新しい作り方を考えてみたいなぁ、、、、と
シノハラさんと盛り上がる!

そうそう、翌日ぶらりと西澤さんちへ。
西澤さんちの、この外構やポスト、なんと、この黒いタイルそのものまで、
実は、西澤さんの手作りなのです!
行くたんびに、ちょっとづつ、手が加えられてて、いつも感動!

そして、「あっ」と思い出して、
善福寺川沿いの、気になってた住宅までぶらり。

そうそう、この家、僕が設計した家ではないんだけど、
なんか、この縁側感というか、のんびりした感じがいいなぁ、、、
と通りがかる度に思ってて、いつもちゃんと見てなかったので、改めて観察。
柵は残念だけど、なんかいい雰囲気の家。
ロケーションも最高です。

そうこうしているうちに月曜日。
神宮前の家では、屋根のスレートがようやく貼り始められています。

スレート職人さんが、1人で複雑なカタチに「、、、うーん。。」
とうなりながら丁寧にイチマイイチマイ施工されています。
うーん、、、、これは時間かかりそう、、、、、。


そして、いよいよ本田くん左官の、左官工事も始まるので、
地層のような外壁を目指して、サンプルを確認。
しかし、外壁はとても大きいから、小さな見本だけだとなかなかイメージがつきません。
そんな訳で、塗りながら、何段階か、仕上げ具合を確認させてもらう事に
してもらいました。。。。。楽しみです。


という感じで過ごしているうちに、気がつくと、、、、あらら40歳!
べろべろすると、捕まる年齢に突入です、、、、(涙)
しかし、
なんとなんとっ!
前回、皆さんに投票をお願いした時点では、20票の6位くらいで
かなりもう、、、、、惨敗濃厚だったのですが、
御陰さまで
なんとなんと、奇跡のように200票をこえて、
今の時点で
堂々二位まで急浮上です!!!!

すごーい。
もう、感激です。
皆さん、どうもありがとうございます!!!!!
投票締め切りまで、あと二日。
もし投票まだの方、いらっしゃいましたら、
ぜひぜひ、ぽちっとお願いしまーす!!!!
【関連する記事】