一年検査に行ってきました。

お天気も良く、撮影日和!
相変わらず、とても楽しそうに暮らしていただいているのが、
とてもとても伝わってきます。

なんて言うかな、、、、、
洋服で言うなら、肩のこらないお気に入の普段着を
大事に着こなしていただいているような、、、、感じでしょうか?

お気に入りだから、やっぱ毎日着るし、
だから、よごれもこすれもするんだけれど、
でも、お気に入りだから、そういうのも愛着になって、
いろんな傷跡も含めて、体の一部のようになって行く感じ、、、。

いろんなトコに居場所があって、いろんな高さがあって、
近くにいるのに、息苦しくない感じ。

なんか、その時々の、気分や、作業や、姿勢に応じて
いろんな場所がある感じ。
まず、「感じ」の点検は、合格です。
いい感じです。

「感じ」の点検が終わると、
さらに、ニコ設計室では、
お鍋の使い安やすさや、モツ煮込みの煮込み具合、味までも、念入りに点検します、、、。
根が真面目なため、味見の回数は、惜しみません。

一年検査なので、
台所の使い勝手や、お皿の並べ具合、サラダの盛りつけ、パーティー可能人数まで
念入りに点検します、、、。
時には、手を伸ばし、つつまみ食いするフリをしながら、アイランドキッチンの寸法が
ちょうど良かったのか、、、を確認します。

検査で作ってもらったものは、残さないのも、鉄則です!
熱いうちに頂きます。
そして、「おかわりー」というのも大切。
「おかわりー」と言ったあと、お母さんがスムーズに持ってきやすい動線かどうか?
を厳密に検証するため、
僕は、何回も何回も「おかわりー」とか「あれ、もうお酒ないの?」とか言うのです!

さらに通常、ここまで念入りに点検する設計事務所は少ないようですが、
ニコ設計室においては、
テレビの映り、wiiリモコンの設置台数、電波の状況、
さらには太鼓のたたき方まで、念入りに点検します。
そのため、ついつい夜遅くまでかかってしまいます。。。。

そして検査終盤には、14.5人が、好きな場所に散らばってみて、
夜の空間における声の反響具合、暖房の場所による効き具合の点検、お酒の進み具合。
そして、食べ残し、飲み残しがないかも、念入りにチェックするため気が抜けません、、、。

そして最後に、夫婦関係、

施工者との信頼関係、

設計者との信頼関係を確認しました。
特に大きな問題はなく、ホッと一安心です。
、、、、、とそんな訳で、
大人数で押しかけて、ごちそうさまでしたー!!!!!
また点検、呼んで下さい!
【関連する記事】