
そういえばオープンハウスをさせてもらったのが、2005年の12月だったので、、、、、
ちょーど、まる7年目!
、、、、と、なんか遊びにいったような口ぶりですが、、、
実は、ちょっと前に不具合のご連絡をいただいていてが、
行きそびれてしまっていたのです。。。。。すみません、、、。

そうかぁ、、7年かぁ、、。
7年て、早いようで、ずいぶん時間がたったようで不思議なものです。
そういえば、ソラと同じ歳でもあるのだな、、とふと思ったり、、。
植木さんの家は、
独立して、ちょうど10件目のおうちでした。
まぁ、今でもたいしてうだつもあがりませんが、当時は、うだつって言葉すら
知らなかったような、、、、、そんな時期。
植木さんに初めてお問い合わせのお電話いただいた日を思い出します、、、。
さてさて、今回は、数年ぶりに伺ったのですが、
植栽や、アプローチも、いい感じ苔むしていて、
外壁の色も、少しだけ色あせた感じがとてもいいなぁ、、、、、
白の窓枠も、新鮮でいいなぁ、、、と思い、
玄関を開けると、、、、


なんか、、、、、、ほとんど当時のまんま。。。。。
ホントにそんな印象で、ちょっと感動的でした!!!

もちろん、いろんな材料が古くなり、木は木なりに、古くなっているんですが、
いい味わいになっていて、
やっぱ、時間を楽しめる材料はいいなぁ、、、とつくづく思いましたし、
そんな材料とはうらはら、植木さんの最大のこだわりで選んだ大理石の床は、
いまだにピッカピカ!
その対比が、時間が経ってまた素敵でしたし、

ほんとに大切に、家を楽しんで住んで頂いているんだなぁ、、、、と
とても感動的でした。

当時からすれば、気がつけば僕も50件以上のおうちを設計させて頂き、
もちろん、経験や、知識は今の方があるでしょうし、
知ってるコトも増えたとは思うんですが、、、、、、、、。
設計をする上で、そういうのって、大抵が邪魔なもので、
経験や、知識をないものとして考える、っていうコトが何より大切なのだといつも思って
仕事をしているんですが、
ついつい、そういうのに、しばられちゃう時が、時々あります。。。

だから逆に、
7年前の自分を見るようで、とても新鮮な気分でしたし、、、、
実は、植木さんの家、とても変形した、ギザギザのプランなんですが、、、、
そういう意味では、ニコの変形した不思議な形のプランの第一号なのです!、、、、たぶん。
、、、、だから、つくる時も、やっぱ、たいへんで、
大工さんには苦労をかけたんですが、
ああ、やっぱ、このプランやたたずまいで良かったんだなぁ、、、、、と
今回、改めて思ったのでした。

そう思うと、どっちかっていうと、よく7年前、このプランを気に入って頂けたなぁ、、、、、
とも思いますし、
植木さんも実は、プラン見た時、ギョッとしたんじゃないのかなぁ、、、、
とか、、、、ちょっと冷静に考えると思っちゃうんですが、
植木さんとの当時の打ち合わせを思い返すと、
僕たちがいろいろ考えて、何を提案しても、いつもニコニコしながら、
「いやぁ、、、また考えてもらってありがとうございます!」
って、言って頂いたのを、思い出しました。
、、、、実はその度に、「、、、ふーっ、よかったぁ、、。怒られなくて、、、。」
と思ってたんですが、、、。(、、、汗)
思い返せば、
その時の植木さんの寛大さのおかげで、今があるようなものですよ、、、。きっと。
ニコの仕事は、ぜーーーんぶ、つながっていますから、、、、。


そして、今回久しぶりに訪れて思ったのは、
やっぱり空間の骨格っていうのは、スゴいなぁ、、、ってコト。。。。
ケンチクは、一度、作っちゃうと、何十年もあるわけですが、
すべての部位の寿命が何十年もある訳ではありません。モノですから、、、。
もちろんその中には、劣化するもの、
メンテナンスが必要なもの、どうしてもその時はかなわないもの、
いろいろとあります。

だから、もしかしたら、また10年くらい経って、
塗り直したり、貼り直したり、
ぜーんぜん違う色になったり、、、、、、。
そんな時もあるかも知れません。
でも、表面が、どんなに変わろうとも、
それでも変わらない空間の骨格みたいなものがきっとあって、
どんな風に変化していっても、
「あぁ、これはやっぱり植木さんの家だなぁ、、、。」
と思えるような強い骨格を作るコト、、、、
それが、実は、ケンチクを作る価値なんじゃないかと僕は思います。

そうそう、最初からそういう風にずーっと思いながらひとつひとつ設計をさせて頂き、
気がつくと独立して10年が過ぎたんですが、
やーっぱ、大事なもんは大事なのだ!!!! 間違えてねえな!!!
と、そんなコトを7年前に考えさせてもらった植木さんの家に行って
改めて思ったのでした!
おしまい。