2012年08月31日

ちょーーーーーお勧めですよ!

めずらしく、人の宣伝ですが、(別に頼まれてませんけど、、)

日曜までですが、下北沢の本多劇場で、いい芝居がやっています。

TRASHMASTERS vol 17 「背水の孤島」 作/演出 中津留章仁

東日本大震災を背景にした、現実をとても考えさせられる作品。

2720.jpg

なんだか、結構有名みたいだから、ご存じの方もいらっしゃるかもですが、
中津留は、僕の大学の同級生。

、、、、一応、ケンチク学科の、、、、。

実は、この本多劇場での上演は、去年の再演なのですが、
彼は、この作品で、数々の演劇賞を受賞しました。

毎日芸術賞で、由紀さおりの後ろで表彰されている姿は、
ちょっと笑っちゃいましたが、、、。

2721.jpg

いやしかし、ほーんと続けるものです。
続ける、という事が、なににも勝る才能だと40歳を前にして、僕は思います。

中津留との出会いは、ホントに大学1年のさーいしょの頃。
僕は佐賀で、中津留は大分からきていました。

僕も、ケンチクの勉強してませんでしたが、
彼は、演劇しかやってなかったんじゃないかなぁ、、、。

「こんど、オレが本書いた芝居やるからこいよ。テントも作ったし、、。」

と、自分達でつくったボローいテントの中で、見せられた中津留の芝居。

なぜか研究室も同じなんですが、
面接で、まさかの一人芝居を披露してあんまり受けなかった中都留。。。。

あれから、20年後。

大学の頃、よく飲んだ下北沢。
そして
演劇をする若者達にはきっと聖地のような下北沢。

2719.jpg

そう、あれから20年以上経って、
まさか、中津留が、じぶんの劇団で、じぶんの脚本で、じぶんの演出で、
しかも、本多劇場で!!!!

大学の仲間達は、こんなコト、想像もしてなかったと思いますよ、マジで。(笑)


と、まぁ、同級生ネタはともかく、、、、、。

僕はさっそく昨日見に行ってきましたが、

とても力作です。
とても大作です。
ナカツルじゃ、ないみたいな力作でした。
でも、とてもとても、ナカツルらしい力作でした。

もし、まだチケットが取れるのなら、ぜひぜひ
見に行って下さい。


身長190近い、目玉のぎょろっとしたヤツが、劇場をウロチョロしていることでしょう、、。
posted by 西久保毅人 at 23:21| 2012年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする