自分達の理想の家とか、イメージとか、、、、
そういうものが載っている雑誌や写真を持って事務所にいらっしゃいます。
そこには、たーくさんの付せんを貼ってあったりして、最初に写真でイメージを伝えて頂く事が
なんだかんだと多いかも知れません。
別に、写真じゃなくても、言葉でも、絵でも、、、、
本当は、なんでも良くって、むしろ、ケンチクの写真とかじゃない方が、イメージが広がっていいかなぁ、、、と
思う事もよくあります、、、、、。
そういえば、これが理想の家のイメージなんです、、、、、と好きなお菓子の箱を持って来て頂いたコトもあったり。。。
ようするに、家を作るからといっても、
家じゃないものからスタートしたって、全然良いのです。
さて、そんな中、本日のうちあわせ。
初めてのご相談だったんですが、、、、、
たくさん持っていらした本の中で、まず最初にバックから登場したのが、
カメの本と、は虫類の飼育の本、、、。

ちょっと事前のご相談で、カメを飼いたいとは聞いていたんですが、どの程度の「飼う」なのかなぁ、、
と思っていたんですが、、、、、。
今も、小さなカメを数匹飼っていらっしゃるそうですが、
新しい家では、ゾウガメを庭で飼いたいとのコト!

それからは、
カメを眺めながらビールを飲みたい、、、とか、
やっぱり、カメが家のまわりをぐるりと散歩出来るようにしたいとか、、、
でも、ネコとか、鳥とかに襲われないように、なんとかしたいとか、
亀の楽園になったらなぁ、、、とか。
僕が、
「、、、、、で、おうちの中身は、、、??」
と聞かなかったら、ゾウガメとの理想の生活の話で終わったかもしれないくらい、
ちょっと盛り上がってしましました。
雑誌を見ると、ゾウガメにまたがる子供!
ホントにゾウガメ飼ってる人、結構いるんですねー、、、。

もちろん、もちろん、家づくりなので、家のお話もたくさんしたんですが、
どうも、最初にカメ聞いちゃったもので、何を聞いても、カメばっかり想像しちゃいました、、。
ゾウガメがいるリビング。
ゾウガメのいる子供室。
ゾウガメとの入浴。。。。
すみません。
でも、こういうのは、とても素敵な事です。
別にカメじゃなくてもいいんですが、
どうしても、家は、家の中身の話に一生懸命になりがちです。
それは、家の中に住むんだから、しょうがないんですけど、
中身ばっかり考えたら豊かになるかというと、そうではない事が多いのです。
敷地や、予算や、面積や、、、、。
中身ばっかり考えていると、実は、条件の厳しさから逃れられません。
実は、家の外側、
街との繋がりや、庭や、光や、風や、抜けや、緑や、通りすがりの人や、虫や、ネコや、、、。
そういう、外側が、実は生活を豊かにしてくれる大事な要素なのだと、たくさんの
実例の中からいつも感じています。
そんな事をいつも感じているので、まったく人間様と関係ないカメの話ばっかりした
今日の打ち合わせはとても新鮮でした。
また、イヌとか、ネコとか、なんとなく意思の分かりそうな動物ではなく、
カメという、こちらがどんだけ想像しても、きっとヤツらの考えてる事は
分からないだろうなcぁ、、、、、っていうくらいの神秘的な生き物だから
なおさらかも知れません。
家の外側にいるカメさんが、どんなに生活を豊かにしてくれるか?
考えるのが楽しみです!
それにしても、リクガメの本とか、は虫類の飼育の本、面白かったなぁ、、、。
こんど買ってみます。
【関連する記事】