
午後からの雨の予報も、晴れ女尾崎さんが、ふうっと上棟ヘアーで吹き飛ばし、
銀座ライオンの室温のような、
ちょうど良い湿度、まさにビールのうまい上棟式でした。

しかも、近隣の方に、こんなに楽しみにされる上棟って初めてだったなぁ。。。
近所の子供達も、足をとめ、みんなで見守る上棟風景。
高い所にいる職人さん達は、今日ばかりは子供達のヒーローみたいです。
すべての建設現場がこんな感じだったら、もっと楽しいのに、、、。

振る舞い上手、料理上手の尾崎さんご家族のお人柄が、とっても伝わる上棟式。
お友達ご家族も、わざわざ駆けつけてくれました。
みんなに監視されてるみたいで、
こっちは、できる前からかなりプレッシャーですが、
こういう嬉しいプレッシャーは、みんな気合いが入ります。

「このナス、マジうまいっす。」

そして、さんざん飲んで、食べた後は、
集まった子供達で、道ばた花火大会。
こういうのが、ぱっとできちゃうのが、いいですねー。

そしてそして、花火の後は、
なぜか道ばたで、子供達の短距離レース。
さらに、
尾崎杯争奪、大人かけっこ、、、、x3レース、、、。
こーれは、さすがに、酔っぱらいの38才の肉体には、少々厳しいものがありましたが、
やるからには、ホソダやフジモンには、負ける訳にはいかず、、、、、
「、、、僕の持ってるものは、すべてこのコートに置いてこよう、、、。」
的な感じで、尾崎家の前の道ばたに、すべて置いてきた次第です。。。。
あー、きつかった、、、。
失態、失礼しました、、、、。
そろそろ、後先を考えた行動が必要と反省、、、、、。

て、感じで、
もう、書いてたらきりがないくらい楽しく、肉体に厳しい上棟式だったんですが、
全てをおいても今回は、ですね、、、、、

尾崎家も、ニコのみんなも薄くかすんでしまうくらい、
アニーのための、上棟式だったんではないでしょうか?
せっかく準備していた、ホソダのデビューイベント&握手会も
アニーの影に埋もれてしまい、公演見合わせ、、、。
次回、出口邸に持ち越しとなってしまった模様です、、、、。
楽しい上棟式をありがとうございましたー!
※アニー・・・・吉岡土建の職人さんで、2つ下の弟と現場に出没。
杉並ワンピースでは、フランキー役を好演。
尾崎邸上棟式の一本締めのあいさつで、一躍脚光をあびる。
【関連する記事】