スカイプ使うと、離れてれも、打ち合わせできるし、
飲み会までできちゃうよ、、、みたいな。
でも、なんか、何もそこまで、、、、と思いつつ、
今日にいたる訳です。。。。。。
さて、先日のコト。
久しぶりに、立て続けにスカイプを進められたり、
知人の事務所移転の話を聞いたりして、
地震もなくなる気配なく、仕事も増えそうだったり、、、と、少々弱気な僕は、
「うーん、いよいよ導入?? どう思う??」
なーんて、話してると、
「、、、あたし達は、、、、ここにいること、会う事が大事だと思うんですー!」
と、キクチユウがユウ。

、、、、そうだよね。
僕たちの価値はきっと、
ずっと、ここにいること。
そして、
会う、行く、ということ。
直接、ジブンの目で見る、というコト。
会えなくて、行けない仕事なんか、そもそもする必要ないよね。。。
ごめん、、、、とうちゃん、欲張りすぎたよ、、、。
今は、いろんな業務形態があって、
いろんなコミュニケーションがあります。
どれも便利だし、否定する気もありません。
自分にあったものを使えばいい。
じゃあ、
僕らの設計の根っこは?
なんで、僕らなんかに仕事を頼んでもらえてるの?
なんで、職人さんは、いつも僕らの無理を聞いてくれるの?
僕らは、いろんな選択肢の中で、どうやってモノゴトを決断してきた?
そんな根本的なコトを考えると、
すべて、「全身で感じ、判断する。」
というコトにつきると思っています。
最初の出会いも、現場での決断も、描くイメージも、何もかも。
ニコのケンチクは、そこからしか産まれません、、、。
だから、ここにいること。
会うこと、行くこと、直接感じることが、
何より欠かせないのです。
理由はないな、、、。
理由なんてなくていいんだな。どんなに不効率でも、、、。
なんていうか、、、、
こういうのって、僕がずーっと考えて、大切にしている唯一のコト。
僕が、仕事をさせて頂いているコトのたぶん、唯一の原点。
だから、こういう言葉が、
自分ではないスタッフの口から出るっていうのが、
なんていうか、、、
とっても嬉しくて。
書き留めておきます。
さすがだね!!
いいことユウ きくちユウ。
お礼に、今度カラオケで、
久しぶりに青山テルマの「そばいにいるよ」を歌ってあげるよ、モノマネで。。。。