2011年02月16日

雪の地鎮祭

昨日の東京の大雪の日。

練馬区で進行中の井上さんの家の地鎮祭を行ないました。


1488.jpg

シキチは一面雪景色!


1490.jpg

雪合戦、雪だるま作りと、
一通り遊びつつの地鎮祭でした。


こういうのはさすがに初めてですが、
スタートのの日としては、
とても思い出深い日となりました。

1492.jpg



さて、井上さんの家は、コンクリートと木造の混ざった混構造で、
いびつなコンクリートの箱の間に玄関や庭や、リビングや、、、、
いろんな場所をつくった家です。


素材感を生かしたクウカンには、
奥様の各国で集められた古道具コレクションが並びます。

1491.jpg

いろんな国や時間の刻まれたモノ達が、
生き生きと映える家にしていきたいと思っています。


たのしみ、たのしみ。


定例になりそうな、打ち合わせ後の飲み会も楽しみ!

1489.jpg









posted by 西久保毅人 at 23:40| 2011年の気づきとカンサツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。