オープンハウスをします。

築27年の木造住宅のフルリフォームで。
山梨でははじめてのお仕事になります。

新築とリフォーム。
どちらも魅力のある仕事なのですが、実はリフォームから逆に新しくモノを
考える時のヒントに気がつく事も、実は結構あるのです。

例えば、新築工事の過程で、一番魅力的な瞬間は、
実は骨組みが組み上がった上棟の姿だったりします。
なので、その魅力や力強さを失わないような仕上がりになる事を
いつも心がけていて、そういのがニコ設計室のおうちが
構造を現し仕上げにする事が多い、一番の理由です。
完成時が一番、っていうより、時間とともに
味わいのでるすまいになるように。

逆に、リフォームは、はがしていく事から始まります。
なので、はがせばはがす程、建物本来の姿に帰っていきます。
今回は、古い木造の耐震補強も同時にしつつ、
小さな子供達が自分達でジブンの場所を発見し、成長にあわせて
居場所を見つけていけるような、きっかけのたくさんある場所を
たくさんつくりました。
そういう意味では、
溝口さんのコドモ達への、キラーパスのようなクウカン。
なので、コドモ達がたくさん来てくれると、
きっと楽しいオープンハウスになりそうです。
【関連する記事】