先日、久しぶりに練習に参加しました。
毎回行ってたら行ってたで、
どうも親はコドモのあらばかり気になるもの。
コーチからは、「とにかく褒めてあげて下さいね、、。」
といわれても、なかなかそうはいかないのが正直なところ、、、、、。

それが、2ヶ月ぶりに一緒に練習した先日、
ちょっとなんか、いままでと違うリンタロウ。
例えば今までは、リフティングとか、コーチが、
「はーい、じゃあ、できた子は、コーチに見せにきてー。」
という場面でも、みんなが我先に見せにいくのに、
いっつもリンタロウは、
「、、、いかない、、、できないから、、、。」
と、コドモの時のボクのようなヘタレっぷりだったのですが、
今日は、真っ先にうれしそうに見せに行っています。
はて?リンタロウにナニが起こったのでしょうか、、、?
そして、ミニゲーム。
僕たち親も一緒に参加するんですが、
結構、いい感じな流れの中で、シュートを決めやがりました。
しかも、2回も、、、。
はて?リンタロウにナニが起こったのでしょうか、、、?
と思い,
「すげーじゃん、リンタロウー。」
と声をかけると、
「さっきの、ヒユウガっぽかった?」
とのコト。。。。。
、、、、、、。
あぁ、、、、なるほどね。日向小次郎ね、、、。キャプテン翼の。
何となく、合点がいきました。
ボクがハラさんに捨てられるたんびに、
ブックオフで大量に大人買いしてくる、
キャプテン翼とシュート。
目につくように、枕元に大量に積んであります。
、、、ええと、ボクの、、、。
最近はどうも、それをよく読んでいるようで、
「あのさぁ、パパ、若林と若島津、どっちがすごいー?」
とか、
「和広って天才だよねー。」
とか、そういえば、そんな会話がよくあります。
要するに、マンガ読んで、なんか、自分の中にイメージができたんだな。きっと。
だから、ちょっとサッカーが楽しくなってきたんでしょう。
なるほどねー。っていうのと同時に、
毎回一緒にやればいいってもんじゃないかもなぁ、、とも思いました。
もし、毎回行ってたら、リンタロウの変化に、
あんまり気がつかなかったかも知れません。
いつも、あれダメ、これダメって言っちゃうからなぁ、、、。
それが、ちょっと間があいたから、その変化を
「すごいっ。」
と、素直に感じられたような気もします。
親子だからこそ、距離感が必要なのかも知れません。
、、、、、と、そんな訳なので、
今のところリンタロウの志望校は、もちろん、
南葛中!!
とのこと。
、、、、いい感じにハマってくれてます。
ボクも行きたかったもんなぁ、ナンカツ中。。。。。