
シキチが小さいのは、まぁ、いつもの事なのですが、
57uで、しかも、旗竿、っていうのは、、、、、、。
つまり、半分が通路な訳で、しかも、道路から1.7M程高い訳で、、、。
不動産屋というのは、ナニを考えてこんな分譲の仕方をするのでしょうか、、、?
たぶん、何も考えてないんでしょうけど。

そんなシキチとの出会いでしたが、
「カギ型(L型)っていうのは、実は、エジプトでは、王家を意味するのです、、、。
つまり、王が住む家。そんな意味もありおもしろそうだと思って買いました。」
っていう、エジプトにご縁がある大城さんの言葉にのせられて、
楽しんで設計させて頂き、とても可愛らしいスケールの家になりました。
建築の設計をしているのか、家具の設計をしているのか、
それがあいまいになるような、小さな家。
だからこそ、発見できた小さなしつらえ。

あまりに小さいので、通り過ぎてしまわないようにご注意下さい。
【関連する記事】