うーん、ディケイド? 10年、、、、。
て、そのネーミングを不思議に思ってたら、
まさに予感的中。
これまでの10年間の歴代仮面ライダーがつぎつぎと登場するっていう、
裏技のような仮面ライダーです、、、、、。
時空がゆがみ、過去のライダー達の世界が融合しようとしている世界。
仮面ライダーディケイドが、過去の9人のライダーの世界を旅し、
それぞれの世界のライダー達と戦ったり、しながら世界を守るっていう
そんなストーリー。
おまけに、ディケイドは、これまで10年ののすべてのライダーに変身できちゃうっ
ていう、夢のような?仮面ライダー。
だから、最近のキバから、電王から、カブトから、クウガまで、敵もそのまま
出てきちゃう。
さすがに、役者は、オダギリジョーや、水嶋ヒロは出てこず、代役ですが、
よくやったものです。
そんな訳で、久々に、我が家も家族で仮面ライダーにはまっている訳ですが、
なるほど、うまいなぁ、というか、思わぬ出来事というのは、
古いおもちゃが、また日の目を見ている事です。
子供なんて、あっさりしたものだから、どんなに前の仮面ライダーに
はまってても、次のが始まると、もう前のライダーベルトでは遊びません。
そんな訳で、うちにもカブトやら、電王やら、キバら、、、、といった、
リンタロウがおばあちゃんにおがみ倒して手にれた過去のライダーグッズが
段ボールに山のようにあります。
しかも、最近の仮面ライダーって、1年を通して、徐々に進化していくから、
それにあわせておもちゃが発売されるので、ストーリーの前半に発売された
ベルトなんかは、1年を通して遊べるのですが、
ストーリーの終盤の、12月頃に発売される最終兵器的なおもちゃっていうのは、
実は最終回までの1ヶ月くらいの命しかありません、、、。
そういうのは、意地でも買いませんけど、、、、、。
そんな訳で、まぁ、捨てるしかないかな、、、、、と思ってたのに、
ディケイドで、過去のライダーが出てくるものだから、
また、段ボールから昔のおもちゃを引っ張りだして、今度は
ソラが変身しています。
子だくさんにやさしい、仮面ライダーディケイド。
これは、ありがたい出来事です。
まぁ、こんな裏技のような番組やっちゃったら、次の仮面ライダー
どうする気だよ、、、、っていう思いもあるんですが、
おかげで捨てる直前のおもちゃが大活躍。
買わなくていいから、家計にもやさしい。
まぁ、少子化で、視聴率も比例してるだろうから、
ちょっと上のライダー世代にも目を向けさせる、とか、
いろんな策略もあるのでしょうけど、
一つのライダーキャラを、1年通して見るのは、よっぽど魅力がないと
最近はつらいものがあったので、
今回の、ディケイドは、我が家的には、
あると思います。
個人邸にはこのまま、10年とはいわず、
30年くらいさかのぼり続けてくれるのを、
実は楽しみにしているのですけれど、、、、、。
